インプラント埋入手術の直後、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周辺の歯の神経も刺激されたことが原因でインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることがほとんどなので、気にしないでください。
しかし、他の原因から生じることもあるので、違和感がおさまらないときは速やかに歯科医の診断を受けることを忘れないでください。
入れ歯では噛んだ感じがしない方や、または入れ歯そのものに抵抗感があるという方に適用されるのがインプラント治療です。
外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらに上部体という人工歯の部分をかぶせる治療で、ほぼ全て自費診療になるため高くつきますが、入れ歯よりもはるかに自然な見た目で、自分の歯と同じように使えるので、食事も美味しいと思えます。
義歯でも、見た目や使用感を譲れない方にふさわしい治療です。本当に選りすぐりのインプラント専門の歯科医の治療を受けようとすれば国外までも探しにいくという手段もあります。インプラントに関しては、北欧諸国が技術的に優れており、世界各国から集まった歯科医が、研修して技術を身につけています。
寿命の長い、しっかり噛める歯を望むなら、安易に妥協せず、可能な限りの情報を集めることに努めましょう。皆さんがインプラント治療をためらう原因といえば、費用がかさむことに尽きます。保険適用されることはごくまれで、ほとんど全てが自由診療となるのが現状なので、インプラントは何本埋め込むのか、失った歯何本分か、義歯などの材料は、などの要因で費用の差が出てきます。また、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでもずいぶん費用は変わってきます。
治療が無事終わっても、メンテナンスを受けなければならない点も知っておく必要があります。インプラントは人工歯なので虫歯の危険性は全くありませんが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。
インプラントを維持するポイントは日頃のケアにあり、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングが必ず求められます。しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、インプラント周囲炎を起こしているかもしれません。感染が重篤化する危険性があるので至急歯科医にかからなければなりません。どんなケースであっても、インプラント治療を受ける際に重視してほしいのはどこの歯科医院、どんな歯科医に治療してもらうかです。この治療には、専門的な判断と技術を要することがあるため症例数が多ければ多いほど良く、経験を積んできた歯科医にかかることが望ましいのです。
また、それに加えて、費用面の問題を起こさないよう、費用についてクリアにしている、院内感染防止に努めている、歯やあごの状態、治療方針についてしっかり説明してくれることなども信頼できる歯科医を選ぶために必要な情報です。
インプラント治療のほとんどが全部自費治療ですから、高額の負担が重くのしかかる方もまだまだ多いのです。クレジットカード利用ができる歯科医院や、いわゆるデンタルローンのような独自の分割払いを取り入れた歯科医院が増えています。費用全てを現金で一度に支払えなくても、治療を始めることはできる状況になっています。「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部を支えとして残すことができれば上から冠のような形のクラウンと呼ばれる義歯をはめ込んでいけます。
その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入するインプラント治療を選ぶこともできます。
喫煙によって、インプラント治療が影響を受ける可能性は無視できないものがあります。
一般的なインプラントの治療は数ヶ月かかりますが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることがその後の治療に関わる重要な問題です。
そのプロセスにおいて、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、その他の物質はかなりマイナスに作用します。
インプラント治療の成功を願うなら、治療が無事終わるまでの間と思って禁煙あるのみです。
手術によってインプラントを埋め込んだ後は手術箇所が落ち着くように、安静に生活するよう気をつけてください。日常生活には極端な制限はありませんが、明らかに負荷がかかるレベルの運動はしばらくの間は控えましょう。
血行が促進され、出血が続く恐れもあるためです。
運動を習慣にしている方の場合は歯科医の意見を聞き、再開時期を確認しておけばベターです。