入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。その義歯には、色々な形式があり、その多くが表面の素材にセラミックを使用しています。
セラミックの利点は、プラスチックの差し歯よりも硬く、歯磨きで劣化しないことですが、見た目と機能に優れたセラミックの歯を形成できるかどうかは、なんといっても歯科技工士のスキルによります。
熟練の技術に加え、審美性を求める芸術センスを持ち合わせていなければなりません。
もちろん作り置きや大量生産とはいかず、時間がかかるので、時間・技術ともに大きなコストがかかってくる結果、金歯や差し歯と比べても高額になるというわけです。
骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は基本的に一生と説明されることが多いようですが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、担当医の技量によっても変わるようです。
ろくに歯磨きもしないでいると、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなると歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、人工歯が役に立たないどころか、インプラントの寿命も短くなってしまいます。長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、安堵するのはまだ早いのです。
義歯を劣化させず長持ちさせるのは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。
間違った口内ケアでは歯を良い状態に保てません。
正しい方法を歯科で教えてくれるので、それを守って、常に歯を綺麗にしましょう。自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。
その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施すわけですから、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。
自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。
歯科治療の現場は日々進化を続けています。
最近は、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、それも皆無とはいきません。埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、歯がグラついて違和感を覚えるなど、問題となる不具合が報告されています。
これは担当歯科医の技量の低さに原因があると言ってよいでしょう。
高い技量を持つ歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。
インプラントに関する情報は多く出回っていますが、利用を検討するにあたり、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。
この点は、歯科医の技量や、免疫力の低下など、体調の影響も如実に受けるので、必ずしもこうなるとは言えず、人と状況によりけりなのです。
歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても数日にわたって痛みが続いているなどの場合は、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。
インプラントの人工歯(上部構造)は、アバットメントを通じて人工歯根に固定されますが、その部品の接続構造により、複数のタイプに分類することができます。人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっているのが1ピースタイプと呼ばれるもの。そして、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。この2ピースタイプはさらに、人工歯根とアバットメントのプラットフォーム(接続部)の形状により、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。最近よく聞くようになったインプラント。
差し歯とはどう違うのか見てみましょう。
まず、差し歯というのは、歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。
歯根を含めて歯が無くなってしまったところには、埋め込む所がないので使えません。
さて、そこでインプラントですが、これは金属製の歯根を顎の骨に埋め込んで癒着させ、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても顎の骨に問題さえなければ利用できるのがインプラントの利点です。
完全に歯がなくなってしまった部位にも使えるインプラント。
ですが、便利な反面、難点もあるということに気を付けてください。
何かと言うと、インプラント治療を受けられる人は限られていることです。
いくつか例を挙げると、なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、アゴの骨が弱っている方、骨が減ってしまっている方なども、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりする可能性は高いといえます。注意してください。入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。
その手術とは、プラント(植える)という言葉のごとく、顎骨に穴を開けて、金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。入れ歯などの方法と比べると、審美性は高く、また食べ物の咀嚼も自然に行うことができます。
この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの洗練されたセンスとスキルが必須といえるでしょう。
そのくらい高度な技術がつぎ込まれた施術ということであり、その分高額になっているのです。
無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、口臭を人から指摘されるようになったという件が割と少なくないようです。
そうなる理由として、歯肉とインプラントのパーツの隙間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしている場合もあり、単なる口臭と侮れません。より深刻な事態を食い止めるためにも、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。