インプラント治療を受ける際には、いくつかの歯科医院を回ってからどこにするかを決めようとお考えの方が多数派でしょう。インプラント治療において歯科医を選ぶ際のポイントはいくつかあります。
症例数
所属学会
認定医かどうか
自分の症例に対応できるか
口コミ・評判
カウンセリングを重視しているか
歯科用CTなど設備は整っているか
などなど。
インプラント治療を始める歯科医院は増加傾向にありますが、それでもまだ全歯科医院の約5%でしか受けることができません。この背景には、基本的にはインプラントに関する教育は大学では行われていないという事が挙げられます。そのため、インプラント治療を習得するには学会に所属したりして、指定の研修を修了する必要があります。もしくは、メーカー主催などのセミナー等への参加で知識を得ることになります。要は、インプラント治療は歯科医自身が積極的に学ばなければならないという状況です。
インプラントを学ぶ歯科医と教える歯科医が存在するワケです。
そして、愛知県名古屋市の吉岡歯科医院の吉岡喜久雄院長は、インプラントを教える歯科医です。
朝日大学の非常勤講師として、世界の3大インプラントメーカー全ての公認インストラクターとして、インプラントセミナーの講師として、多くの歯科医師や大学病院の医局員にインプラント教育を行っています。
インプラントに関する知識や技術が相当高くなければ、決して務まるものではありません。
まさにインプラントのエキスパートと言えます。
コメントを残す